2006年09月18日

あがり

こんにちわ。
涼しくなってまいりましたね。
今日は人前で弾くときに困りものの「あがり」について。
ないといい演奏にならないと言われた事がありますが、弾く本人としては、つらいですね。
どきどきするし、手は震えるし。
沢山練習したから大丈夫と自分にいいきかせるしかないのですが・・・(やらなきゃだめってことよね)
事前に出来るいくつかの練習法を書いてみます。
あいそうなものがあったらやってみてね。
1.リハーサル
人にきいてもらう練習。お母さんでもお友達でもいいので聞いて頂いて弾く。出来ればお辞儀もして、本番の衣装や靴をつけてなるべく状況になれるといいです。応用編に目のあるぬいぐるみや人形をならべてお客さんにしてもいいです。大きめの鏡を置くのもよし。要は視線慣れですね。ビデオやカセットを取るとなおよし。
2イメージトレーニング
同じホールで弾いている自分のビデオがあったら見て確認する。スポットの熱さ、舞台の広さ、客席との間隔、なるべく克明におもいだします。
3暗譜
これは曲者ですね。
楽譜をコピーして小節ごとに番号を振る。
そのうえで小節線で全てはさみで切ります。箱に入れてくじ引きのようにひいたところから楽譜を見ないで弾く練習をする。「私はどこからでも弾ける」という自信は大きいですよ。時間とるけれど。
あと、写譜する。または見ないでがくふを思い出して書く。夜弾けない時間帯にどうぞ。
4当日
どうしてもあがっちゃって体が硬直した時に。
本で読んだわざです。
両手をぎゅっとにぎって5つ数えるまで息を止めます。そして一気に息を吐く。これを2セット。体がほぐれます。
でも沢山やると疲れるそうです。。
緊張すると筋肉が収縮しちゃう。そこでさらに力を加えてより筋肉を収縮させる。
収縮しきると弛緩するしかない。それを利用するのだそうです。
次、イメージ利用法。まず目をつぶって深呼吸。そして、温泉に肩まで入っている想像をします。
これ私良くやります。温かくなります。
ジンクス利用法。必ずいつも行う習慣を作っておく。袖に持っていくハンカチを決めるとか、オレンジジュースを飲むとか。同じ事をしていると気持ちがおちついてきます。
気合法
弾く前にトイレで叫んでくる。(客席に聞こえないところで)
または友達に背中を思い切り叩いてもらう。この辺も沢山しないほうがいいみたい。1回できめて。
何か役に立つものがあるといいですが。自分でも探してみてね。

投稿者 moekumi : 11:07 | コメント (22870)

2006年08月10日

ドラマ

こんにちは。
暑くて夏らしいですね。うれしい。
月曜9時のドラマ「サプリ」みています?
その中に出てくるピアノなのですが、茶色のグランドピアノやわらかい音で好みです。
茶色のピアノは塗装が1つすくないので音が、やわらかいって調律の人がいっていました。
ドラマつながりでもう1つ。
「のだめカンタービレ」という漫画があるのですが、こんど10月から月9になるらしいです。
ピアノのおはなしです。
漫画はおもしろいですよ。ドラマはどうかな?

投稿者 moekumi : 12:39 | コメント (3380)

2006年07月19日

持ち曲

カラオケの持ち曲ではないですが、今が楽譜をみないで弾ける曲、人に聞かせられる曲って何曲ありますか?
常に2、3曲持っているといいですね。
入れ替わるのはOKです。
クリスマス会や発表会で弾いた曲は時々おさらいしておいてくださいね。
沢山練習して上手に弾けるようになったのですから。
お友達のおうちで弾きあったときにそういう曲が最後までひけなかったことないですか?
ちなみに私はあります。あははは。情けない。

投稿者 moekumi : 21:55 | コメント (5360)

2006年07月15日

たらこ

たらこ~た~らこ~♪たっぷりた~らこ♪
という歌のキューピーのCMご存知ですか?
音を楽譜にしたいのですが、(依頼があって♪)いつかかっているかわからなくて。
何の番組のあとかかるのかしら?
しっていたら教えてくださいね~

投稿者 moekumi : 15:02 | コメント (4354)

受験

暑いですねえええ。
この前、ちょっと音楽学校の受験の話がでました。
どんな感じかということだったのですが、ちょっとだけしてみましょうか。
小学校、中学校、高校、大学と、どこで受験するか、またどの学校を受験するかで、
違うのですが、ピアノ科では、実技にピアノがあります。(知っている!と、突っ込まれそう。)
あと、場合によって、ソルフェージュ、聴音、楽典があります。
そして、勉強のテストもあるかもしれません。
中学、高校は、受験生のために、その学校で夏期講習、冬期講習などがあります。
あまりちいさいうちから音楽学校にいくと、視野が狭くならないかなという気持ちも少しあります。幼稚園からあるからね。
余計なことですけれど・・・

投稿者 moekumi : 14:39 | コメント (3637)

2006年06月19日

ドミノ

25日の発表会の連弾の部で、リレー連弾と言うものをやってみます。
セカンドからはいって、次の曲でファーストに移って、次の曲で抜けるのですが・・・
なんだか練習するたびに、将棋倒しとか、ドミノ倒しという言葉が頭をよぎります。
不安な企画であります。
お楽しみの部分の強い曲だからいいかしら・・・
楽しく弾けますように。

投稿者 moekumi : 11:55 | コメント (2473)

2005年08月18日

ハウルの動く城

こんにちは。ハウルまたみちゃいました。色がきれいですね。
しかし、自分の作ったもので、こんなに沢山の人を楽しませることができたら、すばらしいことですね・・・
自分だけではなく、ほかの人のためにひく演奏ができたらいいですね・・・

投稿者 moekumi : 19:16 | コメント (3889)

2005年06月28日

ブロック

子供が使うブロック。あれを教具に使えないかと思いました。
長さがいろいろあるし。
四分音符を基準に、長さでわけて音符をかきこむように作るの。
これ、実は「音符積み木」が買えなくて代用品を考えていたのでした。(そういうのがあるの)
たてにも重ねられるし、いいかなあと思ったのですが、ちょっと小さかったです。取り外し硬いし。
もうひとひねりだな。
大きなブロックでためしてみよう。
生徒のMチャンの発案で「これに、ドレミかいてみたら?」っていうのもためしてみよう。
Mチャンサンキュウ。あなたはいつも豊かなアイディアをもっていますね☆

投稿者 moekumi : 14:14 | コメント (4611)