2005年06月28日

ピアノの下

文字通りピアノのした。小さい子供がもぐりたがるところ。
ほこりがある。
頭やらぶつける確立高し。
もぐると私に怒られるところ。
もぐるなよ・・・

投稿者 moekumi : 14:42 | コメント (2171)

モーツァルト

作曲家。(1756~1791)オーストリア。古典期。神童。
ピアノ曲では16分音符などの細かいパッセージが多いので、音が転ぶ、引っ掛けるなどの事故が多発する。恐るべし神童。
回避法は、練習量を増やす、耳と頭を使って部分練習をするなどが考えられる。
仕上がるとうれしい。
モーツァルトを聞くと頭がよくなるという話がある。
なるとうれしい。

投稿者 moekumi : 14:27 | コメント (3515)

ヨハン・セバスチャン・バッハ

作曲家。(1685~1750)音楽の父。バロック期。
ピアノのレッスンで大抵どこかでお会いする。大作曲家。
暗譜で弾いていると、循環してしまって地獄の無限ループに陥る可能性高し。
(今、私はどこを弾いているんだろう。)
試験だと悲しい。父恐るべし。

投稿者 moekumi : 14:01 | コメント (4638)

暗譜

あんぷ。楽譜を見ないで曲が弾けること。アドリブとは違う。
年齢が上がるとしにくくなることのひとつ。
使用例「先生、暗譜しなくてもいい?」
小さい生徒は暗譜すると、シールがもらえたりする。

投稿者 moekumi : 13:56 | コメント (1651)